9/29(日) 13:00〜15:00
エディブルガーデンクラス「ぐるりのにわ」連続講座
『第二回 ぐるりのにわの仲間たちにマッドパイを贈ろう』 風間理紗/室礼家・ガーデンティーチャー
このスクールは終了いたしました。
フォトレポートはこちら
想像しよう。土の始まり。いのちの始まり。
ぐるりのにわで生きている、土を豊かにする仲間たち。
そんな小さな仲間たちに、心を込めてマッドパイを贈りましょう。
「食べることは生きること」
みんなで作ったガーデンで、食べること、 生きること、暮らすこと、そのぐるりを感じてみよう。
===============================================================
今年景丘の家では、エディブルガーデンの取り組みとして、
アートスクールとフリープログラムを連動させたプログラムを行います。
みんなで作ったガーデンで、食べること、生きること、暮らすこと、といった
“大きなぐるり”を体験しましょう。
1, ~ガーデン作りとたねまき~【6/23(日)開催しました】アートスクール
「みんなにそれぞれ好きな季節があるように、種にも好きな環境があるんだ。」
フォトレポート▶︎ https://kageoka.com/news/artschool/26221/
2, ~かんさつとお水やり~【7/7(日)開催しました】フリープログラム
「私たちの大豆が育つために必要なものってなんだろう?その1」
3, ~土づくり~【9/29(日)】アートスクール (事前予約制)
「私たちの大豆が育つために必要なものってなんだろう?その2」
4, ~収穫と炒り豆づくり~【10/27(日)予定】フリープログラム (当日受付)
「身土不二:私たちは食べたものでできている。」
みんなと一緒に育ったお豆を炒って大事にいただこう。
今回は、 ~土づくり~ 第二回 ぐるりのにわの仲間たちにマッドパイを贈ろう 9/29 (日) の参加者を募集します。
1回のみ、又は途中からの参加も可能です、是非ご参加ください。
===============================================================
日時 | 9/29(日) 13:00〜15:00 |
---|---|
対象 | 小学生以上〜25歳までの学生 |
参加費 | 800円/1名 |
持ち物 | お手拭き・飲み物・帽子 |
申し込み期間 | 2024/8/1(木)11:00〜8/15(木)21:00 |
---|---|
結果通知 | 2024/8/25(日)までにメールでお知らせします。 |
風間理紗室礼家・ガーデンティーチャー
丁寧な暮らしの全てが未来へ繋がる幸せの土となる。
そんなライフスタイルを模索する中、日本の伝統的な暮らしの文化である室礼と出逢う。茅葺き屋根の古民家を舞台に、季節の室礼や手仕事を通して自然を五感で感じる親子向けWSを多数開催。モンテッソーリ教育や菜園教育の学びを深め、公立小学校における教科連携食農教育プログラム制作と実践を重ねる。現在は地元公立小学校での放課後エディブルクラスのプログラムディレクターを行いながら、土地に根ざした豊かな暮らしの文化の共創と継承の輪をアートの力で広げる、大地のしつらいという名のソーシャリーエンゲージドアートの実践を進め、家庭で、学校で、地域で、未来に繋がる喜びと感謝に溢れた幸せな土づくりに勤しむ。
一般社団法人エディブル・スクールヤード・ジャパン キッチン&ガーデンティーチャー
Instagram: @risa_shitsurainaorai
予約申し込みは終了しました