★受付中★
『縄綯い(なわない)で輪飾りをつくろう!』横畠梨絵/綯屋 -naiya
輪飾りとは室内に掛ける小さな藁のお飾りで、台所・お手洗いなどの水回りやその年にとてもお世話になったもの(車や仕事道具・ランドセルなど)、それぞれにそっと掛けて、その年の感謝を伝えるものです。
縄綯いは手を合わせて草を擦り合わせ、縄にすること。少し難しいですが、ゆっくり練習をして輪飾りにしていきましょう。
輪飾りとは室内に掛ける小さな藁のお飾りで、台所・お手洗いなどの水回りやその年にとてもお世話になったもの(車や仕事道具・ランドセルなど)、それぞれにそっと掛けて、その年の感謝を伝えるものです。
縄綯いは手を合わせて草を擦り合わせ、縄にすること。少し難しいですが、ゆっくり練習をして輪飾りにしていきましょう。
〜うらっぽんは、日本中の山にたくさん生えている〜
東京の森で育ったスギやヒノキの「うらっぽ」を使い、オリジナルのクリスマスツリーを作りましょう!
「うらっぽ」とは、幹が細くなる木の一番上の部分で、 そのほとんどが山にすてられてしまいます。 そんな「うらっぽ」を見て、さわって、 あなただけのお気に入りのうらっぽんをつくってみてください。
気質は、例えて言うと種のようなものです。トマトの種をどんなに頑張って育てても、かぼちゃは実りません。
それだけに、大人が子どもの気質を理解して関わることに大きな意味を持っています。
子ども達には「自分とお友だちはこんなに違う!」「違ってもいいんだ!」と気づいてもらえたら。
この講座では色のワークや好きなものを通して、子どもの気質を読み解きます。
我が子の気質を認め、生まれ持って備わったものと捉えると、ストレスが減り、子どもにもストレスをかけなくなり親と子が自由になります。
最後に簡易ドレープ診断を行い、親子がお互いの違いに気づき、ストレスを減らし、自由になれるようサポートします。
気づきのほんの入り口ですが、子どもを理解し、少しでも楽しく子育てができるよう願っています。
当日はお気に入りの服装でご参加ください。