おしらせ

★受付中★
『地域連携ワークショップ 景丘の家・東京都写真美術館 探検プログラム』東京都写真美術館

東京都写真美術館からあるいて4分ほどの場所にある景丘の家。
このワークショップでは、景丘の家や東京都写真美術館の展示作品を鑑賞して、
様々な謎を解きながらフェスティバルを探検します。
最後には思いがけない発見があるでしょう。

*本プログラムは東京都写真美術館と景丘の家が共同で開催します。

2025/01/10|

★受付中★
【SPECIAL EVENT】
『おもちゃ病院』ひとみ座文庫おもちゃ病院

とびきり素敵な3人のドクターが診療をしている「ひとみ座文庫おもちゃ病院」。
日本おもちゃ病院 協会会員のベテランドクターが、壊れてしまったおもちゃたちを診察・治療しに来てくれます。

大切なものを丁寧になおし、長くおつきあいしていくことで育まれる豊かな心。
ドクターたちとのあたたかな時間も楽しみにお越しください。

 

時間|各回1時間(10:00〜、11:00〜、13:00〜、14:00〜、15:00〜)

*応募時にお時間はご指定いただけません。

 

<お申し込みに際して>
⚫︎スムーズな準備・作業のため、お申し込み時に、おもちゃの種類や調子の悪いところ、症状を具体的にご記入いただき、お直し箇所の様子がわかるお写真を添付ください。
⚫︎当日のお時間はご指定いただけません。後日ご連絡をさせていただきます。
⚫︎1時間のお直し時間中は、お席でドクターとお話ししながら、一緒に工程を見守ってください。
⚫︎当日お時間中のお直しが難しい場合は、ご説明の上入院となり、後日景丘の家でのお渡しとなります。
⚫︎説明書や外箱、取れてしまった部品などがありましたらご持参ください。
⚫︎乾電池式のおもちゃをお持ちになる際には、新しい電池もご持参ください。

 

<お引き受けできないもの>
×銃や刀のような危険なおもちゃ
×直接100Vの電源を使用するおもちゃ
×骨董品、工芸的な価値のあるおもちゃ
×販売を目的としたおもちゃ
×メーカー保証期間内の自然故障のおもちゃ

 

2025/01/04|

★受付中★
【SPECIAL EVENT】
『森のスープ屋さんーこどもシェフ募集ー』

「森のスープ屋さん」の調理や接客を一緒に担ってくれる『こどもシェフ』を募集します。
「やってみたい!」というお子さんのご応募をお待ちしております。

 

日時・対象|
2月7日(金)  16:00〜<前日準備・顔合わせ>
2月8日(土) <イベント当日> の両日に必ず参加できる、小学3年生以上

 

イベント当日の時間: 10:00 ~ 16:00 (三交代制、1枠2時間)

① 10:00 ~ 12:00 (2H)
② 12:00 ~ 14:00 (2H)
③ 14:00 ~ 16:00 (2H)

*応募時にお時間はご指定いただけません。

2025/01/04|

★受付中★
【SPECIAL EVENT】
『My Brother Mushroom 〜わたしたちの小さな仲間たち〜』 Audrey Fondecave・nidi gallery

 

 

あるものは毒があり、あるものは美味しく、またあるものは薬にもなる。

動物でも植物でもないキノコは、私たち人間と同じ祖先を持ち、
DNA の 約半分を共有していると言われていることをご存知ですか?

まるで私たちの小さな兄弟や姉妹のような存在のキノコたち。 彼らの世界を探求し、紙でキノコのオブジェを作りましょう!

 

時間|各回30分(10:30〜、11:30〜、13:30〜、14:30〜、15:30〜)

 

2025/01/04|

★受付中★
『母となり、これから出会う 未来のわたし  』渡貫淳子/ 元南極地域観測隊・調理師

かつて誰かの娘であったわたし。
子供を授かる喜びを知ったわたし。
他者のまなざしの中で変化されてゆくアイデンティティ。

自分という一人の女性の中に「母親」が誕生すると共に、背後に残してきたものへの未練が、押し寄せてくることはありませんか?

お母さんになってから「南極で働く」という夢を実現した渡貫淳子さんに、その根元にある原動力についてお話をうかがっていきます。

また当日は、南極生活の写真やお話と共に、渡貫淳子さんお手製のスープで心をほぐしながら、食品ロス削減への取り組み、環境や資源、私たちのこれからについても一緒に考えていきましょう。

2024/12/12|