おしらせ

【旧暦】伝承行事展示
『茅の輪』下中菜穂・松田牧恵

さあ、夏だ!これからグングン蒸し暑くなる。そんな季節になりました。

みなさんは、6月末が近づくと神社に現れる不思議な草の輪っかを見たことがありませんか?もしかしたら、近所の神社にもあるかもしれません。ぜひ探してみてください。

これは、この茅(チガヤ)という草で作った「茅の輪(ちのわ)」です。 この輪をぐるぐるとくぐると、正月からの半年の間に身についた悪いものを祓い病気にならないといわれています。これが「夏越の祓い(なごしのはらい)」の行事です。 平安時代の絵巻、江戸時代の本などを見ると、「茅の輪」をくぐっている絵を見つけることができます。

小さい「茅の輪」を身につけると災厄除けになるという物語も伝わっています。 なぜ、輪っかをくぐるのでしょう?どういう意味があるのかな?いつ頃からやっているのかな? なぜチガヤ?…長い時を超えて伝えられてきた行事には、謎がいっぱいです。

また、6月1日をムケノツイタチと言って、蛇が脱皮するように人間も皮を脱ぐ日だとする地域もあるそうです。蛇が脱皮するのを「生まれ変わる」姿とみて、人間も蛇のような強い生命力を身につけたいと願ったのかもしれません。

昔は今よりもずっと、夏は病気や事故で亡くなる人が多い危険な季節でした。 それらを乗り越えるための知恵が、行事のなかに潜んでいるかもしれません。

今もコロナ禍や戦争など、私たちの周りにはたくさんの災厄や困難があります。それをなんとか乗り越えたいと願う気持ちは、昔と変わらないかもしれないですね。

ちょっと小さいけれど、ここに「茅の輪」を作ってみました。 道端や空き地、川原などを歩き回って探し、集めたチガヤやイネ科の草を使いました。
草の香りをいっぱい吸い込みながら、くぐってみてください。 そして、この行事の意味やご先祖さまたちの願いを想像してみてください。

2024/05/28|

『卓球大会』景丘の家

景丘の家で大人気の卓球大会。
楽しみたい子も、うでだめしの子も、
景丘チャンピオンをめざしたい子も、みんな集まれ~!

*参加無料、先着順(開始30分前から受付いたします)

2024/05/25|

【おとなりサンデー】『みんなでおしるこをたべよう!〜白餡おしるこ〜 』景丘の家

6月2日(日)、「渋谷おとなりサンデー」に参加します!

景丘の家は、赤ちゃんからお年寄りまで幅広い世代が集まり、
寄り添い笑いあえる地域の縁側のような居場所です。
大きな囲炉裏をみんなで囲み、みんなで一緒に食べる。
たくさんの笑顔が溢れるような、そんな交流の時間を持ちたいと思っています。
冷たい白餡おしるこを配布しますので、ぜひお越しください。
 

 

おとなりサンデーは
渋谷で暮らす人 はたらく人
学ぶ人 訪れる人
みんなが知り合い、つながるまちの交流イベントです。

\BBQからクリーン活動まで/
街じゅうで、さまざまな企画が開催されています!
さぁあなたも。気になる企画に参加して
渋谷のつながりの輪を広げよう!

今年の「渋谷おとなりサンデーの日」は6月2日(日)

渋谷おとなりサンデー https://shibuya-otonari.jp

*渋谷おとなりサンデー事務局では、毎年、区内を巡りながら、
その地域の団体や活動とのコラボレーション企画を開催しています。

2024/05/25|

【いろり】『はじけるポップコーン』景丘の家

いろりでポップコーンを作りましょう。
みんなが知ってる「スイートコーン」とは違う、「爆裂種」という種類のとうもろこしを使います。
ポンポンポン!とはじける様子を楽しんだら、できたてアツアツをみんなで食べようね!

*参加無料、先着順(開始30分前から受付いたします)

2024/05/25|

【かまど】『かまどめしの日』景丘の家

「かまど」を使って、おいしいごはんを炊きましょう。
ふっくらつやつやに炊けるかまどめし。
どんな準備をするのかな? かまどってどうやって使うのかな?
学校が終わってちょうどおなかがすいてくる頃に、みんなで一緒に楽しく味わいましょう!

*参加無料、先着順(開始30分前から受付いたします)

2024/05/25|