【旧暦】伝承行事展示『茅の輪』下中菜穂・松田牧恵
今年も「茅の輪」が景丘の家にやってきます。
これをくぐると半年の穢れが祓われるという不思議な風習です。
刈ったばかりの新しいチガヤを干して、藁の土台に巻き付けるので、
あたりは草の良い香りでいっぱいに。
潜り方にも作法があるので、スタッフに聞いてくださいね。
今年も「茅の輪」が景丘の家にやってきます。
これをくぐると半年の穢れが祓われるという不思議な風習です。
刈ったばかりの新しいチガヤを干して、藁の土台に巻き付けるので、
あたりは草の良い香りでいっぱいに。
潜り方にも作法があるので、スタッフに聞いてくださいね。
[ニトベギク健康茶]
誰でも自由に集まって、囲炉裏を囲んでお茶の時間を楽しみませんか?
沖縄産の苦〜いニトベギクは、殺菌、消臭、悪玉コレステロールなどに効果があるとされています。
タンパク質、食物繊維、ミネラル、ビタミン、ポリフェノールなどが豊富で、
まさに良薬は口に苦し、ですね。
梅雨の6月、身体がきれいになるような苦いお茶をご一緒しませんか?
*参加無料、なくなり次第終了
景丘の家で大人気の卓球大会。
ハンデもつけるから楽しみたい子も、うでだめしの子も、試合を楽しもう!
みんな集まれ~!
*参加無料、先着順(開始30分前から受付いたします)
いろりでポップコーンを作りましょう。
ポンポンポン!とはじける様子を楽しんだら、できたてアツアツをみんなで食べようね!
*参加無料、なくなり次第終了
木曜夜の新プログラム。仕事帰りや夜のひとときに、コーヒーを片手に詩を読んだり、アート作品を鑑賞しながら、一緒におしゃべりしませんか?
6月は、谷川俊太郎さんの詩を皆さんと読みたいと思います。お好きな詩集や本があれば、ぜひお持ちください。