1/23(日) 13:00~16:00 『映像と遊ぼうワークショップ 仮面をつくって「なにか」になろう!』ECフィルム活用プロジェクト(下中菜穂 中植きさら)
このスクールは終了いたしました。
フォトレポートはこちら
毎日マスクをつける生活が当たり前になってしまったね。
なんだか息苦しい。早くマスクなしで思い切りおしゃべりしたり遊んだりしたいね!
でもね、実は世界中に、特別な日に特別なマスク(仮面)をつける文化があるんだ。
古いフィルムの映像で、そんな仮面をつける人々を見てみよう。
仮面をつけることで、自分ではない「なにか」になる。
いったいそれはなんだろう?なぜ人々は仮面をつけるんだろう?
君なら何に変身したい?映像と遊びながら、実際に仮面をつくっちゃおう。
仮面をつけて街に繰り出そう!
*状況により、やむを得ず開催延期、または形態を変えての開催となる場合もございますのでご了承ください。
日時 | 1/23(日) 13:00~16:00 |
---|---|
対象 | 3歳以上の親子
*大人の1人参加可 *付き添いの保護者も制作に参加いただきます。 |
定員 | 6組(15名まで) |
参加費 | 1,000円 / 1名 |
持ち物 | 汚れても良い動きやすい服装 |
申し込み期間 | 2021年12月1日(水)11:00~12月15日(水)19:00 |
---|---|
結果通知 | 2021年12月25日(土)までにメールでお知らせいたします。 |
ECフィルム活用プロジェクト(下中菜穂 中植きさら)
ECフィルム(=エンサイクロペディア・シネマトグラフィカ)は、約50年前の世界中の人々の暮らしや生き物の生態を記録した映像の百科事典。タイムカプセルを開けるように、この古いフィルム群を見直し活用するプロジェクト。(2012年~)「観る」「やってみる」「問い続ける」の精神で、様々な実験的な上映会やワークショップを試みている。
http://ecfilm.net/
予約申し込みは終了しました