「景丘の家・こども食堂」は、みんなでつくって、みんなで食べる、みんなの食卓です。
旬の有機野菜を中心に、昔からの古来種野菜も取り入れて、ひと手間を大切にしながら、こどもたちと食事作りを楽しみます。
かまど飯が炊けたら、囲炉裏を囲んで「いただきます!」。月に一度、食を通した交流の時間です。
【運営】マザーディクショナリーこども食堂実行委員会
【協力】大地を守る会、手の長いおじさんPROJECT、オリックス宮内財団、日本事務器株式会社 啓友会、渋谷区社会福祉協議会
4月のこども食堂世界のごはんシリーズvol.11 韓国
「キンパ」
3月のこども食堂世界のごはんシリーズvol.10 台湾
「ルーロー飯」
これまでに開催した景丘の家・こども食堂
-
2/17世界のごはんシリーズvol.9ロシア「ボルシチ・白いビーフストロガノフ」フォトレポート
-
1/20世界のごはんシリーズvol.8アメリカ「ブレッドボウルのクラムチャウダー・コブサラダ・ニューヨークチーズケーキ」フォトレポート
-
12/16世界のごはんシリーズvol.7フランス「鶏もも肉のコンフィ、サラダ・ニソワーズ、ガトー・インビジブル」フォトレポート
-
11/18世界のごはんシリーズvol.6 中国「中華おこわ・卵とトマトのスープ・ラーパーツァイ」フォトレポート
2020年度に開催した景丘の家・こども食堂
- 12/16世界のごはんシリーズvol.7フランス「鶏もも肉のコンフィ、サラダ・ニソワーズ、ガトー・インビジブル」フォトレポート
- 11/18世界のごはんシリーズvol.6 中国「中華おこわ・卵とトマトのスープ・ラーパーツァイ」フォトレポート
- 10/21 世界のごはんシリーズvol.5 スウェーデン「ミートボール・フォカッチャ」フォトレポート
- 9/16こども食堂・世界のごはんシリーズvol.4 インド「タンドリーチキン・ライタ・ナン」フォトレポート
- 8/19こども食堂・世界のごはんシリーズvol.3 タイ「カオマンガイ・ヤムウンセン」フォトレポート
- 7/15おうちでつくる こども食堂・世界のごはんシリーズvol.2スペイン「パエリア」フォトレポート
- 6/17おうちでつくる こども食堂・世界のごはんシリーズvol.1 日本「押し寿司」フォトレポート
- 6/17おうちでつくる こども食堂開催!
2019年度に開催した景丘の家・こども食堂
- 2/19「景丘の家・こども食堂」マカロニグラタン、干し野菜のスープ、フルーツと野菜のサラダほか
- 1/15「景丘の家・こども食堂」湯豆腐鍋、じゃがいものスティック春巻きほか
- 12/18「景丘の家・こども食堂」手打ちパスタ、白いポタージュ、ティラミスほか
- 11/20「景丘の家・こども食堂」おでん、コロッケ、小松菜と柿の白和え、栗の巾着しぼりほか
- 10/16「景丘の家・こども食堂」ポトフ、野菜のフリット、アップルクラフティほか
- 9/18「景丘の家・こども食堂」三毛門南瓜のだご汁、鶏むね肉の生姜焼きほか
- 8/21「景丘の家・こども食堂」冬瓜と鶏肉のスープ、三角春巻き、トマトとナスのファルシほか
- 7/17「景丘の家・こども食堂」沖縄料理、あら汁、かき氷ほか
- 6/19「景丘の家・こども食堂」巻き寿司、野菜のチャプチェ、ローストポテトほか
- 5/15「景丘の家・こども食堂」つくねと田楽の串焼き、長芋のすり流し、夏野菜の揚げ浸し、よもぎ団子ほか
- 4/17「景丘の家・こども食堂」しゅうまい、春の白和え、れんこん餅ほか