11/18世界のごはんシリーズvol.6 中国「中華おこわ・卵とトマトのスープ・ラーパーツァイ」フォトレポート
景丘の家・こども食堂レシピ
こどもたちと作っているレシピです。ぜひおうちでつくってみてくださいね!
11月 こども食堂 【中国編】 レシピ 2人分
中華おこわ
・もち米 2合
・豚バラ肉(厚切りのもの) 80g
・干し椎茸 3枚分
・エシャロット 2個
・干し海老 10g
・松の実 大さじ1
・塩 少々
・酒(あれば紹興酒) 少々
・胡椒 少々
・生姜 5g(しょうが汁として使用)
・醤油 大さじ2
・椎茸の戻し汁・海老の戻し汁 合わせて150cc
・サラダ油 大さじ3
(下準備)もち米は洗って水につける。(短くて3時間~ひと晩)
1. 干し椎茸・干し海老を水で戻す。干し椎茸は水気を切って薄くスライスし、干し海老は大きければ半分に切る。戻し汁は後で使うので、とっておくこと。
2. 豚バラは8mm角に切る。エシャロットは薄切りにし、大さじ1の油を加え弱火で薄茶色になるまで炒めておく。
3. フライパンに油大さじ1を加え熱したら、干し椎茸→豚バラ→干し海老の順に炒めて、塩、胡椒、生姜汁、酒(紹興酒)、醤油を加えて、全体に味が回るように炒めたらバットに移しておく。
4. 同じフライパンに油大さじ1を入れ、もち米と2で炒めたエシャロットを加え混ぜながら、戻し汁を少しずつ加えて、炒める。米が汁気を吸ったら火を止める。(半生な感じ)
5. 4に、3で炒めた具と松の実を加えて、全体に混ぜる。
6. 湯気の立った蒸し器に晒しをし、もち米を広げて、真ん中を少し凹ませて30分ほど蒸す。もち米の芯がなくなればOK。
トマトと卵のスープ
・卵 1個
・トマト 中くらいのもの1個
・鶏がらスープ 200cc
・しょうがのすりおろし 10g
・砂糖 小さじ1/2
・ごま油 大さじ1
・塩 少々
・醤油 大さじ1
- 湯むきしたトマトを8等分にし、鍋で炒める。両面焼けたらしょうがを加えて更に炒める。
- 鶏がらスープを注ぎ入れ、砂糖と醤油、塩を入れて味を調える。
- 卵を溶きほぐし煮立ったスープに回し入れ、火を止める。
- 最後にごま油を加えて出来上がり。
ラーパーツァイ
・白菜 200g
・塩 少々(ふる分)
・白いりごま 少々
★ごま油 大さじ2
★酢 大さじ3
★砂糖 大さじ2
★塩 小さじ1/2
- 白菜は繊維に沿って長さ7〜8cmの棒状に切る。
- 1に塩をふり、5分置いた後に水気を絞る。
- 鍋に★印を全て入れ一煮立ちさせ、2にかけて和える。
- 最後に白いりごまをかけて完成。
↓A4レシピ3枚(PDF)
下の画像をクリックすると表示されます。
<
オンラインでつながって、一緒に作る景丘の家こども食堂今月は中華おこわです。それに合わせて、卵とトマトのスープと白菜を甘酢とごま油で和えたラーパーツァイ。
お昼すぎに景丘の家に食材を取りに来てもらって、夕方5時からのスタートです。
おこわの材料を炒めて、味をつけて、餅米を炒めて蒸し器やセイロで蒸しあげます。白菜を切って塩もみして味付け。トマトを切って煮立ったスープに卵を溶き入れて、とろりスープに仕上げます。一食の食事の用意の中に、いろんな調理方法を体験しました。途中で「こんな時はどうすればいいですか?」「エシャロットが手に入らなかったら、ネギを使っても良いですか?」など質問があって、会話をしながら進みました。会を重ねるごとに、参加してくださった皆さんとの一体感もまして、やりがいを感じています。
今回も大地を守る会をはじめたくさんの方のご協力で開催することができました。ありがとうございます。
でき上がったら、みんな揃って笑顔でいただきます!今月もオンラインでつながって、にぎやかで楽しいこども食堂でした。
2020/11/19|景丘の家・こども食堂