おしらせ

5月26日『まちのちずをつくろう!』セキユリヲ/グラフィックデザイナー フォトレポート

5月でも真夏のような暑さの日曜日、まちの地図をつくるために、小学生たちが集まってくれました。
セキユリヲさんは、渋谷子育てマップや、蔵前の街の地図を作ったアートディレクターです。
今日ここに来てくれたみんなでしか作れない、楽しい地図をつくろう!と白地図を持って外に出かけました。
景丘の家の近くには、作曲家の中田よしなおさんの住居跡があります。中田よしなおさんは、沢山の童謡や加計塚小学校の校歌を作曲した人です。木の実や虫、珍しい形の葉っぱ、大きな木などいろんなものを発見しながら、探索しました。
帰ってからは、みんなの発見したものを発表して、地図に書き込んでいきました。
どこにもない「景丘の家のおさんぽmap」が出来上がりました。景丘の家のどこかに貼っておきますので、来た人は見てくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019/05/26|アートスクール

5月25日『中津箒の筒型ほうきをつくろう!』横畠梨絵/中津箒職人 フォトレポート

部屋をはく箒、机の上をはく箒、道具のお手入れのための箒、ひと昔前は暮らしの中で箒がたくさん活躍していました。日本の代表的な箒の産地である中津(現在の神奈川県厚木市のあたり)で古くから歴史のある中津箒。原料のホウキモロコシを無農薬で栽培して、職人の手でひとつひとつ作られています。中津箒の職人、横畠梨絵さんをお招きしてミニホウキを作りました。原料のホウキモロコシの説明を聞いて、好きな色の糸で持ち手の部分を編んでいきます。糸を足で押さえて、強く引きながら糸を編んでいきます。ひとりひとり丁寧に教えてもらいながら、ひとつひとつ表情の違う、素敵な箒ができあがりました。自分で作った箒でお掃除するのが楽しくなりそうですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019/05/25|アートスクール

5月18日『雪の不思議とあそぼうー雪の結晶はなぜ六角形?ー』永井拓三/南魚沼市議員・プロスノーボーダー・山岳ガイド フォトレポート

新潟県南魚沼市は冬には1日で雪が1m以上も積もることもある、日本有数の豪雪地帯です。スキーやスノーボードが大好きで新潟に移り住んだ永井さんは、自然の不思議をわかりやすく教えてくださいました。
どうして雪は白いのか?どうして空は青いの?どうして夕方には空がオレンジ色になるの?ゼロの以下の水はあるのかな?新潟から運んでくださった本物の雪を使っての水が氷に変わる瞬間を見る実験をしました。
なぜ?どうして?と不思議を感じることでこどもたちの好奇心、想像力がはっきされます。不思議をみつめる瞳はキラキラとして美しいこと!子どもたちはもちろん、大人も永井さんのお話に引き込まれたアートスクールでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019/05/19|アートスクール

5月11日『いろいろな光で撮りあおう!』馬場わかな/フォトグラファー フォトレポート

雑誌や広告で大活躍の人気フォトブラファー馬場わかなさんによる、いろいろな光で親しい人どうしで写真を撮り合うアートスクールが開催されました。
景丘の家2階のこどもテーブルの部屋を大きなスタジオにして、光がちがう3箇所で撮影をしました。光がちがうと同じ人でも印象がちがう写真になります。馬場さんの作品を見ながら、ひかりのお話を聞いた後、光の違いを試してみて、さあ!撮影です!
カメラを除く瞳は真剣そのもの。相手をみることに集中した時間と、馬場わかなさんの気さくな指導にみんな大満足の時間でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019/05/11|アートスクール