おしらせ

【6/2(日) おとなりサンデーに参加します】
『みんなでおしるこをたべよう!〜白餡おしるこ〜』


 
6月2日(日)、「渋谷おとなりサンデー」に参加します!

「つながる笑顔」を育てよう。
景丘の家は、赤ちゃんからお年寄りまで幅広い世代が
集まり寄り添い笑いあえる、地域の縁側のような居場所です。
大きな囲炉裏をみんなで囲み、みんなで一緒に食べる。
たくさんの笑顔が溢れるような、そんな交流の時間を持ちたいと思っています。
冷たい白餡おしるこを配布しますので、ぜひお越しください。
 

日時|
2023年6月2日(日)11:00〜13:00(なくなり次第終了)

対象|どなたでも

参加費|無料

持ち物|「お手拭き」をご持参ください。

 

 

おとなりサンデーは
渋谷で暮らす人 はたらく人
学ぶ人 訪れる人
みんなが知り合い、つながるまちの交流イベントです。

\BBQからクリーン活動まで/
街じゅうで、さまざまな企画が開催されています!
さぁあなたも。気になる企画に参加して
渋谷のつながりの輪を広げよう!

今年の「渋谷おとなりサンデーの日」は6月2日(日)

渋谷おとなりサンデー https://shibuya-otonari.jp
*渋谷おとなりサンデー事務局では、毎年、区内を巡りながら、その地域の団体や活動とのコラボレーション企画を開催しています。

2024/05/28|その他

『虫の足音をきく装置をつくろう』佐々木有美/アーティスト・科学館職員 フォトレポート

みなさんは虫の足音を聞いたことがありますか?
私たちの足元に広がる小さな生き物の世界。
今回のアートスクールでは、アーティスト・科学館職員の佐々木有美さんと一緒に、
スピーカーを通して虫の足音を聞いてみました。

まずは、虫が歩く地面の振動を電気に変えて、
スピーカーから音として再生していく仕組みを作ります。
なんだかとても難しいことのように聞こえますが、
先生の指示に従ってもくもくと作業を進めていくと立派な装置ができあがりました。

できあがった装置にダンゴムシを入れ、スピーカーに耳を澄ませてみると、
「もそもそもそ…がさがさ…」確かに、ダンゴムシの足音が聞こえます。
身近な存在であるダンゴムシ。
足音を聞くと、より「生き物」という実感が湧いてくるようでした。

先生が連れてきた、日本のダンゴムシよりも何倍も大きいクロアチアハナタカダンゴムシの足音も
聞いてみると、「ダンダンダン!ガサガサガサ!!」と何倍も大きな立派な足音が聞こえてきました。

最後に景丘の家の周りでも虫を探してみると、
驚くほどたくさんのダンゴムシやワラジムシが暮らしていました。
たった今出産中のママダンゴムシもいて、参加者のみなさんもびっくり。
ダンゴムシは落ち葉や木の実、虫の死骸や人間の食べ残しなど
さまざまなものを食べて地面をきれいにし、
栄養がいっぱいつまったダンゴムシのフンは良い土を作り、植物が育つのを助けます。
一見、私たちの暮らしと関係がないように感じるダンゴムシも、
陸上の生態系を支える大事な存在なのだと、先生が教えてくれました。

小さな世界が躍動する音。
ぜひ今回の装置を使って、身の回りに暮らすいろいろな生き物の足音を聞いてみてください。

2024/05/23|その他