おしらせ

日本の郷土ごはん vol.12『秋田:きりたんぽ鍋』フォトレポート

【日本の郷土ごはんシリーズ】第12弾は秋田県です。

各地の郷土ごはんをみんなで作って美味しくいただくこのシリーズ、今回でちょうど1周年!
今月は、秋田県を代表する郷土料理「きりたんぽ鍋」に挑戦です。

お米のおいしい秋田県。ごはんをつぶして串に刺し、焼いて食べていたきりたんぽを鶏鍋に入れたのが「きりたんぽ鍋」の始まりだと言われています。鶏ガラの出汁をきかせ、セリやキノコ、ごぼう、ねぎなどのお野菜がたっぷり入ります。

いろんな野菜をみんなで手分けして切っていきます。こどもたちの集中力と上達の速さにびっくり。「こんなにいっぱいネギを入れるの?美味しそう!」「この野菜(セリ)は初めて見たよ」と今夜のごちそうにワクワクしながら頑張ってカットしました。

続いてはいよいよきりたんぽ作り! かまどで炊いたごはんをすり鉢に移し、すりこぎでしっかりと潰してから、割り箸に巻きつけます。本来は杉の「きりたんぽ棒」を使いますが、割り箸なら家庭でも再現しやすいですよね! きりたんぽ作りはとっても楽しくて、「おうちでもやってみたい!」という声がたくさんあがりました。
すべての仕込みが終わったら、囲炉裏の周りにみんなで集って賑やかに「いただきます!」。

今日も素敵な美味しい笑顔に包まれました。
“みんなでつくって、みんなで食べる
「大地を守る会」をはじめ、たくさんの方々のご協力で今月も楽しくこども食堂を開催することができました。心より感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

****

今回、株式会社ジャックスさんにこどもたちのためにお菓子の寄付をいただきました。心より感謝申し上げます。

2024/03/23|景丘の家・こども食堂