6/26(日) 13:00~16:30 『自分だけのパペット人形を作ってあそぼう』小方英理子/アーティスト
このスクールは終了いたしました。
フォトレポートはこちら
陶器の頭を持つパペット人形を作ります。
成形、素焼き、絵付け、本焼き、と、通常はたくさん工程が必要な陶芸ですが、今回は少し簡単に、すでに本焼きをした磁器の頭を使います。好きな形を選んだら、オーブン絵の具で顔を描きます。焼き上がったら、耳やしっぽをつけて動物にしたり、リボンをつけて女の子、モジャモジャおひげのおじいさんなど、なんでも自由。そして顔が出来たらお洋服。布を切ってノリでペタペタ。ソーイングが得意でなくても大丈夫!最後は飾り付けをして、自分だけのパペットの完成です。
早速動かして、お話を作って遊んでみましょう。
それぞれの自由な発想でどんな人形達がうまれるか、とても楽しみです。
*状況により、やむを得ず開催延期、または形態を変えての開催となる場合もございますのでご了承ください。
日時 | 6/26(日) 13:00~16:30 |
---|---|
対象 | 小学1年生以上の親子 |
定員 | 6組 |
参加費 | 2,500円 / 1組 |
持ち物 | ・出来上がった人形を持ち帰るための袋
・飾り付けの際に使いたい布やボタン、リボンや木の実など、なんでもokなので、もしあれば持ってきてください。 |
申し込み期間 | 2022年5月1日(日)10:00~5月15日(日)18:00 |
---|---|
結果通知 | 2022年5月25日(水)までにメールでお知らせします。 |
小方英理子アーティスト
大学でテキスタイルデザインを学んだ後、アメリカ、ニューヨークで陶芸を始める。
陶芸用の粘土を使い、セーターの編模様をモチーフにした彫刻作品を制作。また、2013年より磁器で作るアクセサリー、eriko ogataの制作を開始。ブローチやイヤリング、オーナメントなどを定期的に展示している。
パペットは、8歳の娘と1歳半の息子と一緒に遊びたくて作り始めました。
予約申し込みは終了しました