12/21(土) 14:00〜16:00 『縄綯い(なわない)で輪飾りをつくろう!』横畠梨絵/綯屋 -naiya
このスクールは終了いたしました。
フォトレポートはこちら
輪飾りとは室内に掛ける小さな藁のお飾りで、台所・お手洗いなどの水回りやその年にとてもお世話になったもの(車や仕事道具・ランドセルなど)、それぞれにそっと掛けて、その年の感謝を伝えるものです。
縄綯いは手を合わせて草を擦り合わせ、縄にすること。少し難しいですが、ゆっくり練習をして輪飾りにしていきましょう。
日時 | 12/21(土) 14:00〜16:00 |
---|---|
対象 | 小学生以上の親子 |
参加費 | 600円/1名 |
持ち物 | ハンドタオル・持ち帰り用袋 |
申し込み期間 | 2024/11/1(金)11:00〜11/15(金)21:00 |
---|---|
結果通知 | 2024/11/25(月)までにメールでお知らせします。 |
横畠梨絵綯屋-naiya-
箒屋にて8年間修行ののち、2021年「綯屋-naiya-」の屋号で独立。ひとりで原料のホウキモロコシを育て、箒(ほうき)をつくっています。その他藁仕事など、草に関する手仕事。 2014年日本民藝館展奨励賞受賞
instagram:rieyokohata
予約申し込みは終了しました