9/17(日) 13:30-15:30 『昭和の暮らしと知恵「ほどく」から始める』昭和のくらし博物館

このスクールは終了いたしました。
フォトレポートはこちら

English follows Japanese

着なくなった古い衣類。みなさんはどうしていますか?
愛着もあるし、捨てるのはもったいないなあ。
誰かに譲る、リサイクルに出す。そう!それもいいですね。

かつては、古い着物や浴衣、セーターなどは、
自分で「ほどいて」別のものに蘇らせました。
そうやって、最後の最後まで使い切っていたのです。
和服や手ぬぐいが単純な四角い布でできているのも、
繰り返し、大切に使うための仕組みでした。

まずは、みんなで浴衣などを「ほどく」作業をしてみましょう。
どんな布でできているのかな?

つぎ当てや繕いのある古い布にも触ってみよう。
どんな人が使って、どんな人が繕ったのかな?想像してみよう。

「ほどいた」ものは、張り板とふのりを使って再生します。
生き返った布で、何を作ろうか?みんなで考えてみましょう。
「はたき」や「ふくろ」など、昭和の時代の知恵と工夫を体験しましょう。

私たちの暮らしに活かせるアイデアや技があるかもしれません。

English translation(英訳)

Life and Wisdom of the Showa Era

What do you do with old clothes that you no longer wear?
Do you give them away to someone else or recycle them? Yes! That’s a good idea too.

In the past, Japanese people used to revive old kimonos, yukata, sweaters, etc. into something else by themselves.
That is how they were used up until the very end.
The reason why kimonos and tenugui are made of simple square cloth is to be used repeatedly and carefully.

First, let’s work together to revive yukata.
What kind of cloth is it made of?
Let’s also touch old cloths that have been patched and mended.
What kind of people used and mended them? Let’s imagine.

What should we make with the revived cloth? Let’s think about it together.

By experiencing the wisdom and ingenuity of the Showa period, such as “hataki” and “fukuro,” we may find ideas and techniques that can be applied to our daily lives.

—————
Date and Time | 9/17 (Sun) 13:30-15:30
Target | 3rd grade elementary school students to adults
Participation fee | ¥500 / person
Things to bring | Unnecessary old clothes
—————

Application period | 8/1(Tue)10:00~8/15(Tue)18:00
Results notification |We’ll notify you by email by August 25.

日時 9/17(日) 13:30-15:30
対象 小学3年生以上
参加費 700円 / 1名
持ち物 もういらない古着
申し込み期間 2023.8/1(火)11:00 ~ 8/15(火)19:00
結果通知 2023.8/25(金)までにメールでお知らせします。

昭和のくらし博物館

かつて両親と4人の娘が暮らした木造家屋。それをまるごと使った「昭和のくらし博物館」が東京大田区にあります。
ここはモノの展示だけでなく、お茶の間や庭などに四季の暮らしの営みを再現して、生きた暮らしの姿を伝えています。
地域やボランティアとともに歩み続けているのも大きな特徴です。
この博物館の資料や研究成果を使って、くらしの知恵と工夫を伝えるワークショップも出前します。
http://www.showanokurashi.com

予約申し込みは終了しました

フォトレポートはこちら

その他のアートスクール