1月25日(土)11:00〜14:00 『野菜をおいしく食べる定番中華「ギョウザ&チャーハン」』五十嵐美幸、安田美沙子/料理家
このスクールは終了いたしました。
フォトレポートはこちら
*本講座は以下の放課後等デイサービスをご利用の皆さま対象となります。
20年近く料理界の第一線でお仕事をしてきた五十嵐美幸シェフ。
今は5歳の子どもを育てるお母さんでもあります。
シェフでもあり主婦でもあるので、家庭の火力で「おいしく作る」を
テーマにした料理教室も、長年行ってきました。
今回は、子ども料理教室として、ちょっとしたコツで、
おいしく仕上げる白菜あんかけチャーハンを、みんなで一緒に作って行きたいと思います。
一児の母でもある安田美沙子さんは、ヘルシーかつおいしい野菜たっぷりギョウザがお家の定番。
みんなで自由に楽しく包んで、定番中華を作りましょう!!
*放課後等デイサービスの事業所一覧となります。
スタジオそら幡ヶ谷、スタジオそら原宿、
NPO法人 渋谷なかよしぐるーぷデイサービスなかよし、Wish しぶや、
広尾てくてく、放課後等デイサービスあいだっく(渋谷あいだっく)、Art&Music豆庭、
渋谷区障害福祉センター 代々木の杜 ピア・キッズ(コパン)、マリリンスポーツ塾 初台、
よよこ〜クラブ、あそびや
一般社団法人 ChefooDo/シェフード
食の力で「ココロ」をより豊かに育みたい。
家族や友だちと「分かち合う時間」であった食事が、今や「ひとつの作業」に変わってしまっていることがあるようです。また、食に関する情報が溢れ、素直に食事を楽しむことが難しくなっているようにも思われます。そうした変化の中でも、私たちは食に対する「美味しい」「楽しい」「幸せ」「ごちそうさま」「ありがとう」といったシンプルな感情を大切にすることに大きな意味があるように感じており、栄養機能への関心を高めることはもちろんですが、食に対する素直な感性を育むことが「食育」に興味を持つ入口であると考えています。
料理には、特別な「想い」が詰まっています。そんな料理をきっかけに、もっと食事を大切にし、特別な想いの詰まっている食事が増え、それに感謝して食べることのできる「ココロ」を育むことで、食事を素直に楽しめる人を増やしたいと考えます。それにより日本の食文化をより活性化し、食を通じて「ココロ」がより豊かになることをChefooDoは目指しています。
日時 | 1月25日(土)11:00〜14:00 |
---|---|
対象 | 5歳以上の親子 *放課後等デイサービスをご利用のお子さんと保護者 |
定員 | 8組 |
参加費 | 700円 / 1組(1名 追加 400円) |
持ち物 | エプロン、お手拭き、三角巾、筆記用具 |
申し込み期間 | 2019年12月1日(日)10:00-2019年12月15日(日)18:00 |
---|---|
結果通知 | 随時メールでお知らせします。 |
五十嵐美幸美虎オーナーシェフ
1974年東京都東村山生まれ。小学生の頃から、生家の中国料理店の厨房に入り、食材や調理に親しみ、14歳から調理を始める。高校卒業後、18歳で正式に厨房に。1997年、当時最年少挑戦者として22歳の若さで、フジテレビ「料理の鉄人」に出演。一躍、中国料理界の新星として脚光を浴びる。以降、数々の雑誌、テレビ番組に出演。現在は、オーナシェフとして腕を振るいながら、料理教室、独自の料理の企画・開発、食育活動など様々な料理関連の活動でも腕を振るい、常に進化し続けている。
安田美沙子食育研究家
1982年生まれ、京都府出身。タレント、ランナーとしてテレビや雑誌など幅広く活躍。2014年に結婚し、2017年に男児を出産する。食育インストラクター、健康食コーディネーターの資格を取得し、食育活動も行なっている。最近は、日本の文化を学びつつ、日常を豊かにするプロダクトの開発を進めている。
予約申し込みは終了しました