『土を砕いて、形を作ろう!』西山彩子/土器作り体験教室土の子講師
土を砕き、練り、自由な形を作れます。
作るものは、土器や土偶、はにわ、動物など何でもOK。
焼成はしないため、水に濡れると溶けますが、乾燥すれば固まります。
完成品はオブジェとして記念にお持ち帰りいただけます。
土を砕き、練り、自由な形を作れます。
作るものは、土器や土偶、はにわ、動物など何でもOK。
焼成はしないため、水に濡れると溶けますが、乾燥すれば固まります。
完成品はオブジェとして記念にお持ち帰りいただけます。
コマ撮りアニメーションをつくる装置「アニメの公園」を使った特別体験プログラムです。
大きな丸いテーブルを囲んで、参加者全員でひとつのコマ撮りアニメーションを作っていきます。動かすカタチを探したり、周りの動きを観察したり、ゆるやかに協力しながら作る楽しさを体験していきます。
みんな大好きハンバーグを自分の好きな形に作ってみよう!
オーブンで焼いたら野菜やチーズをトッピングしてくまさんに大変身。
デザートにツルンとおいしいもちもち白玉ポンチ。
あったかいミルクティーと一緒にもちもちの白玉を楽しみましょう。
作って楽しい、食べておいしいメニューを料理研究家の尾身奈美枝先生が教えてくれます。
楽しく作ってお腹もいっぱいになるメニューをみんなで楽しく作りましょう!
*本講座は以下の放課後等デイサービスをご利用の皆さま対象となります。
スタジオそら幡ヶ谷、スタジオそら原宿、
NPO法人 渋谷なかよしぐるーぷデイサービスなかよし、Wish しぶや、
広尾てくてく、放課後等デイサービスあいだっく(渋谷あいだっく)、Art&Music豆庭、
渋谷区障害福祉センター 代々木の杜 ピア・キッズ(コパン)、マリリンスポーツ塾 初台、
よよこ〜クラブ、あそびや
温かいお味噌汁が恋しい季節。
みんなでつくるともっと美味しい。
じっくりゆでた国産の有機大豆を潰して、
麹や塩と混ぜてみんなで手作りみそを作ってみましょう。
自分で作ったお味噌は格別!
作ったお味噌はお持ち帰り頂けるので、お家でたくさんのお料理に使って下さい。
当日は去年仕込んだお味噌で温かいお味噌汁を一緒にいただきましょう。
今やみんなの日常食のひとつであるパスタ。
実は本当にとっても簡単にお家で作れちゃうんですよ。
そして、改めてパスタって何から出来ているか知っていますか?
今回は、パスタ作りを通して、素材のことを知り、思いっきり
触れながら、みんなで楽しくパスタ作りをしましょう!