『中津箒の筒型ほうきをつくろう!』横畠梨絵/中津箒職人
原料のホウキモロコシを無農薬栽培し、職人がひとつひとつ手作りしている中津箒。
かつては日本のお掃除道具としてどこの家庭にも欠かせなかった箒を改めて手に取ってみるとスッスッと気持ちの良い感触が手に伝わります。
国産の箒の良さを子どもたちにも伝えていけたらと、今回は勉強机やパソコンのキーボードのお掃除に使えるミニほうきを作ります。
原料のホウキモロコシを無農薬栽培し、職人がひとつひとつ手作りしている中津箒。
かつては日本のお掃除道具としてどこの家庭にも欠かせなかった箒を改めて手に取ってみるとスッスッと気持ちの良い感触が手に伝わります。
国産の箒の良さを子どもたちにも伝えていけたらと、今回は勉強机やパソコンのキーボードのお掃除に使えるミニほうきを作ります。
南魚沼市に貯わえてある雪を持ち込み、雪を使った科学実験と
なぜ雪が降るのか、なぜ雪が白いのか、なぜ六角形なのかなど、
身近な不思議に答えるワークショップです。
横からの光、逆光、柔らかい光、、、光によって同じ人でもずいぶん違うように感じる写真の不思議。親子、友達、恋人、二人一組で撮りあってみよう!どの光で見る相手がその人らしい? どの光で撮られた自分が好き? レンズ越しに見る相手はどんな顔? じっくり見てみましょう。3パターンの光で撮りあった写真を当日プリントアウトしてお渡しします。
「いい街には、いい地図がある」と言われます。おさんぽマップをつくることで、地域の面白さをあらためて発見しませんか。
まずは近辺を散策し、子どもたちの視点で見た街の様子を発表、そして文字や絵を書き込みながら地図に落とし込み、一枚にまとめます。
小さな商店をのぞいたり、見逃してしまいそうな草花や木々、秘密の場所をマッピングしてみましょう。