景丘の家がオープンして、はじめての「景丘の家・こども食堂」が開かれました。「景丘の家・こども食堂」は参加するみんなで食事の支度を整え、いっしょに食べる食堂です。ちいさい人、お兄さん、お姉さん、お父さん、お母さん、ボランティアさん、景丘の家のスタッフ、みんなで作ってにぎやかに、囲炉裏を囲んで食べました。かまどご飯は蓋を開けた時の湯気に歓声があがり、ごはんのいい香りが広がりました。
新鮮な野菜がたくさん届きました。今日の献立は、しゅうまい、春の白和え、れんこん餅、汁ものです。
レシピはこちら。
レンコン、ごぼうは水にさらして、白和えの具材は下ゆでしておきます。毎日の家庭料理では、下ごしらえに時間を多く取らない、時短料理のメニューが多くなると思います。景丘の家・こども食堂では、下ごしらえをしっかりして、仕上げはみんなで楽しく作れるような、献立を心がけています。
すり鉢でお豆腐をなめらかになるまで、すりつぶします。ごりごりごり。みんな一生懸命です。
すりおろしたレンコンを丸めて形を整えます。
シュウマイは指を輪にして、そこに皮を乗せて餡を入れます。
きれいにできたよ!
みんなで作ると、あっという間にたくさん出来ます。
キャベルを敷いたせいろにシュウマイを並べます。
白和えの仕上げです。材料を混ぜます。
みんなでお味見!
レンコン餅を油で焼きます。お姉さんたちが大活躍。
こんがり美味しいレンコン餅ができました!
さあ、みんなで囲炉裏を囲んでいただきましょう!
炊きたてのかまどご飯!
みんないっしょに、いただきます!
みんなで食べるとおいしいね!
景丘の家・こども食堂レシピ
こどもたちと作っているレシピです。ぜひおうちでつくってみてくださいね!
『しゅうまい』
【材料】(20個分)
・豚ひき肉 180g
・ねぎ 1/2本
・しょうが 1/3個
・たまねぎ 1個
・しゅうまいの皮 20枚
・キャベツ 2~3枚
・かたくり粉 カップ1/3
・溶きがらし 適量
・しょうゆ 適量
《A》
・塩 小さじ1/2
・みりん 小さじ2と1/2
・しょうゆ 小さじ2と1/2
・ごま油 小さじ1
【作り方】
① ねぎ、しょうがはみじん切りにする
② たまねぎはあられ(5mm角)に切る
③ ボウルにひき肉と《A》を入れ、①のねぎ、しょうがを加えて、粘りが出るまで練る
④ たまねぎにかたくり粉をまぶす
⑤ ③に④を加え、表面のかたくり粉がはがれないように軽く押さえながら合わせる
⑥ シューマイの皮を手のひらに広げて指で穴をつくる。⑤をスプーン(バターナイフがベスト)1杯分ほどのせ、軽く握って円筒状に形づくり、2/3の部分を少々くびれさせる(上は盛り上がる形がよい)。
底は床に敷いた打ち粉の上にポンと落とし形を整える。
⑦ 蒸し器に入る耐熱の皿にキャベツを敷き、⑥を並べる
⑧ 蒸気の上がった蒸し器に入れ、強火で10分間蒸す。残りのシューマイも同様に蒸す。
溶きがらしとしょうゆ適量を添える。
『春の白和え(しらあえ)』
【材料】(4人分)
・絹ごし豆腐 30g
・春野菜またはホウレン草 40g
・にんじん 1/3本
・こんにゃく 1/3袋
・しめじ 1/3袋
《A:にんじんとこんにゃく味付け用》
・だし汁 20ml
・しょうゆ(薄口) 小さじ1/3
・みりん 小さじ1/3
・白いりごま 小さじ1/2~1
・砂糖 小さじ2
・しょうゆ(薄口) 小さじ1/2
・みりん 小さじ1/2
・塩 小さじ1/3
・酒 小さじ1/3
【作り方】
① 豆腐を4等分に切り、湯を沸かした鍋に入れて中火で湯がく
② 豆腐が水面に浮いてきたら、ざるの上にあげて冷ます
③ 冷めたら、キッチンペーパーに包み、巻きすで巻き、上からまな板など、豆腐全体に均一に重みがかかるよう、重しを乗せて2時間ほどおく
④ ほうれん草、しめじは塩を入れてさっと下茹でして、水気を切っておく
⑤ にんじん(細めの千切り)、こんにゃく(細めの短冊切)にして《A》の出汁で煮る
(こんにゃくは下ゆでしてから)3~4分煮てそのまま冷ます
⑥ 白ごまを軽く煎り、少し粗めに擦る
⑦ 混ぜる前に具材はそれぞれキッチンペーパーで拭き取る
⑧ すり鉢に水切りした豆腐、調味料をすべて入れ混ぜすりこぎで滑らかにになるよう合わせる
『れんこん餅(もち)』
【材料】(8個分)
・れんこん 400g
・塩 適量
・黒いりごま 適量
・揚げ油 適量
【作り方】
① れんこんはたわしなどでよく洗い、皮をむいてすりおろす
② ざるにあげ、軽く水気をきる
③ 塩とごまを加えて混ぜる
④ つくねのように丸める
⑤ 170度ぐらいの少し多めの油できつね色になるまで焼く