おしらせ

1月こうさくひろば『顔芸おめん』フォトレポート

今月のこうさくひろばは、好きな図のおめんを選び、
自分でなりたい顔を描いて、みんなでいろんなものに変身しました。

寅年なので虎! 歌舞伎のくまどり風も。
可愛らしい女の子、まんまるメガネ、、などなど、
みんな個性的なキャラクターになりきっていました。

お互いにおめんをつけあって、
ガラッと雰囲気の変わったおともだちに声を出して笑っちゃったり、
新春らしいプログラムで、ほのぼのとした光景が館内でたくさん起こっていました!

来月2月は、SPECIAL MONTH から、『氷のペンダントを作る実験』をお楽しみいただけます。
金属の型(モールド)に氷を挟むと、熱伝導により氷がどんどん溶けていき雪の結晶の形の氷になります。

来月もぜひ、遊びにいらしてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022/01/30|こうさくひろば

【2月 SPECIAL MONTH】開催のお知らせ

2月に『SPECIALMONTH』を開催いたします。

年に一度のスペシャルイベント。
いつでも観たり、聞いたり、作ったり、感じることのできる特別な1ヶ月間。

お子さんはもちろん、大人のみなさんにも魅力を感じていただける多彩な講座をご用意いたしました。
どうぞゆっくり遊びにいらしてください。
詳細はイベント特設HPで公開しています。最新情報も随時公開いたしますので、 ぜひご覧ください。

特設サイト  https://kageoka.com/20220202/

『SPECIAL MONTH』開催期間: 2022年 2/2(水) ~ 2/27(日)

*景丘の家 SPECIAL MONTH 期間中は、3Fおやこフロアを事前予約制にて渋谷区外の方(限定数)にもご利用いただけます。(1/6(木)11:00 ~ 申込受付開始、先着順)

 

 

CONTENTS インスタレーション


 

●全フロア
『いつもとちがう景丘の家』

 

●3F おやこフロア
『マジックアワー モビールが浮かぶ光と色の部屋』
小松宏誠/アーティスト

 

●2F こどもテーブル
『「天から送られた手紙」にふれてみよう 〜雪と氷がおしえてくれること〜』
中谷宇吉郎 / 実験物理学者・中谷宇吉郎記念財団+雪の科学館

 

●B1 プレイフロア
『Immersive Shadow』
藤本直明/アーティスト・フリーランサー

 

 

WORK SHOP

申込受付期間: 2021年 12/21(火)11:00 ~ 2022年 1/15(土)18:00


 

■『雪と氷の実験室』神田健三 / 中谷宇吉郎雪の科学館顧問(元館長)
日時:2/6(日) 1回目:10:30〜12:00、2回目:14:00〜15:30
対象:小中学生の親子

 

■『オリジナルの色をモビールにして飾ろう。』小松宏誠/アーティスト
日時:2/11(金・祝) 1回目:13:30〜15:00、2回目:15:30〜17:00
対象:親子参加
スポンジでパフパフ叩くように着彩します。それができて、手にアクリル絵の具がついても大丈夫なら、何歳でも。(小学生以上1人参加可)

 

■『景丘の家になってみる』山川陸・神村恵・美山有/presented by THEATRE for ALL
日時:2/12(土) 13:00~15:00
対象:小学1年生〜6年生 *こども参加のみ

 

■『インタラクティブアートを一緒に組み立てよう』藤本直明/アーティスト・フリーランサー
日時:2/19(土)15:00~16:30
対象:3歳~小学6年生までの親子

2022/01/23|スペシャルイベント

1/23『映像と遊ぼうワークショップ 仮面をつくって「なにか」になろう!』ECフィルム活用プロジェクト(下中菜穂 中植きさら)フォトレポート

映像の百科事典ECフィルム。その中から今日は、50年くらい前に世界の様々な地域で撮影された、特別な日に仮面をつけて輪になって踊ったり、集落を周ったりする珍しい映像をみんなで見ました。初めて見る映像と人々の姿や文化にみんな興味しんしん。一緒に踊り出すこどもたちも!
なんで仮面をつけるのだろうね?仮面をつけるとどんな気持ちになるかな?
大きな葉っぱ、木の実、とうもろこしの皮、段ボール、紙袋 いつも使ったり目にしている身近な素材をいっぱい集めて、自由に思いっきり、身体中を使って変身です。
こどもたちは瞳を輝かせて夢中。世にも不思議な仮面の人になりきりました。

さあ!つくった仮面を身にまとって、音を鳴らしながら景丘の家をみんなでパレード!
すれ違う人も、ニコニコしていましたよ。楽しいパレードで、暗い気持ちや病気も逃げていくといいですね!自分たちの手でつくった仮面で、いつもと違う世界で思い切り遊んだワークショップになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022/01/23|アートスクール

1/22『節分のお皿をつくろう』Mioporce / ポーセラーツインストラクター フォトレポート

シンプルな白いお皿に、色とりどりの紙(専用の転写シール)を貼ってオリジナルのお皿をつくりました。
今日のテーマは節分。一年の中でも季節の変わり目として、大切な行事ですね。
ハサミを使ってシールを切って、自由にデザインしていきます。節分といえば何をイメージしますか?
豆まき、恵方巻、好きな具材もたくさんデザインしちゃいましょう!おにも可愛いお顔ですね。そして、お皿の裏側も、名前をデザインしたり、好きなマークを入れたり、逃げているおにを裏側に。それぞれ素敵な物語のある世界に一枚のお皿が出来上がりましたよ。
転写シールを貼ったお皿は、高温で焼き付けて出来上がりです。
今年の節分は、このお皿にお豆や海苔巻きをのせて楽しめますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022/01/22|アートスクール

1/19世界のごはんシーリーズvol.20ペルー「ロモサルタード・ソパデキヌア」フォトレポート

景丘の家・こども食堂レシピ
こどもたちと作っているレシピです。ぜひおうちでつくってみてくださいね!

ロモ サルタード

・牛ヒレorロース肉 100g

・じゃがいも 大1個(フライドポテト用)

・紫玉ねぎ 1/2個

・パプリカ(赤)1/4個

・トマト 1/2個

・にんにく 1片

【A】

・酢 大さじ1

・しょう油 大さじ1

・砂糖 小さじ1

・赤ワイン 大さじ1

・塩 適宜

・こしょう 適宜

・クミン 少々

・オレガノ 大さじ1/2

・パセリ(飾り用) 適宜

・サラダ油(炒めと揚げ用として)

・ごはん 適宜

  1. にんにくをみじん切りにし、牛肉は1cm幅にじゃがいもは皮をむいて拍子切りにする。
  2. 紫玉ねぎは薄切りにし、トマトはくし切り、パプリカは1cm幅に切る。
  3. ボウルに牛肉とAを全部入れ、漬けておく。(漬けタレは捨てずにとっておく)
  4. じゃがいもは多めの油で素揚げし油を切る。
  5. フライパンに油を熱し強火で3を焼く。焼き色がついたら油を少し足して紫玉ねぎを加える。紫玉ねぎがしんなりしてきたらにんにくを加えさらに炒める。
  6. トマトとパプリカを加え、火を通す。
  7. 3の漬け汁をを加えて混ぜ、味が足りなければ塩で調整する。
  8. 器に盛ってご飯を添え、最後にパセリを飾ったら出来上がり。

 

ソパ デ キヌア

・いんげん 3本

・ブロッコリー 1/4株

・ミニトマト 6個

・玉ねぎ 1/4個

・にんじん 1/4本

・オリーブオイル 適宜

・にんにく 1片

・キヌア 1/4カップ

・水 2カップ

・塩 適宜

  1. にんにく、玉ねぎ、いんげん、ブロッコリー、にんじん、ミニトマトはすべてみじん切りにする。
  2. お鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ香りがするまで中火で炒める。
  3. にんにくの香りがしてきたら玉ねぎを加え炒め透き通ってきたらいんげんとブロッコリー、にんじんとミニトマトも加える。
  4. 全体に油がまわったら、水とキヌアを入れ煮る。
  5. キヌアが柔らかくなったら塩で味を整え出来上がり。

↓A4レシピ5枚(PDF)
下の画像をクリックすると表示されます。

明日は暦の上では大寒にあたり、一年で一番寒い季節です。
今日の景丘の家・こども食堂 「世界のごはんシリーズ」は、南米ペルーのお料理。
色とりどりの野菜をたくさん使ったメニューです。
牛肉と野菜を炒めた「ロモサルタート」は、じゃがいもフライドポテトにしてから使い、醤油、砂糖、酢で味付けした、親しみやすい味にオレガノを入れて風味を加えます。
キヌアを入れたスープ、「ソパデキヌア」もたくさんの野菜を細かく切って使います。味付けは塩だけで、野菜の甘みを引き出したやさしい味になりましたよ。
こどもたちは、野菜をできるだけ同じ大きさにそろえて、ていねいに切ってくれました。
色鮮やかに美味しそうに出来上がり、炊き立てのごはんと一緒にいただきます!
みんなとっても美味しそうに食べていました。
寒い冬も野菜をしっかり食べて元気ですごしたいですね。
今回も大地を守る会をはじめ。たくさんの方々のお力添えで開催することができました。心より感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022/01/19|景丘の家・こども食堂